決算分析と予想

【2025年2Q】川田テクノロジーズ(3443)の決算分析と株価予測!鉄構と土木セグメントの業績改善

※本ページにはプロモーションが含まれています。

川田テクノロジーズ(3443)は、2025年第2四半期決算において鉄構および土木セグメントの業績が顕著に改善し、注目を集めています。

国内のインフラ整備需要や大型プロジェクトへの関与が業績を押し上げる要因となっており、今後の株価動向に影響を与える可能性も高まっています。

この記事では、最新の決算データに基づいて、セグメント別の詳細な業績分析や今後の株価予測を行い、投資家にとっての注目ポイントを詳しく解説します。

株探プレミアム

株探プレミアムなら、成長性や収益性、業績修正の一覧を確認することができます。
初回なら30日間無料で試すことができます。

川田テクノロジーズの事業内容は?

川田テクノロジーズの事業内容は?

川田テクノロジーズは、主にインフラ建設に関連した事業を展開している企業で、以下のようなセグメントで構成されています。

1. 鉄構セグメント

橋梁の設計・製造・設置に関わる事業を行っています。公共インフラプロジェクトが中心で、国土交通省や高速道路会社向けの大型工事などが含まれます。

大型建築物向けの鉄骨構造を手がけ、主に都市部での再開発プロジェクトなどにも関わっています。

2. 土木セグメント

インフラ整備や保全事業を手掛け、道路や橋梁などの土木工事が中心です。特に大型の公共インフラ事業がメインで、建設や保守管理の受注を行います。

3. 建築セグメント

建築物の施工・設計を行うセグメントです。物流施設やビルなどの建設工事が含まれており、再開発プロジェクトなども担当しています。

4. ソリューションセグメント

建設分野に特化した設計ソフトウェアの開発や販売を行っています。橋梁設計業務なども提供しており、国土交通省などの官公庁案件もあります。

5. その他

航空機使用事業なども行っており、インフラ分野以外にも事業の幅を広げています。

このように川田テクノロジーズは、インフラ整備・建設を中心に事業を展開し、公共インフラの建設・保守やソフトウェア提供により事業の多角化を図っています。

川田テクノロジーズの決算分析(2025年3月期決算短信)

2024年11月12日に発表された2025年3月期の決算短信を基に、決算分析をしています。

川田テクノロジーズの決算情報は株探で確認できます。成長性や収益性、業績修正の一覧を確認するには、株探プレミアムの申し込みが必要です。

決算短信とは?財務状態と業績を把握するための報告書
決算短信とは?株初心者が知っておくべきポイントを詳しく解説

決算短信とは、株式投資において重要な情報源の一つです。将来の見通しやリスク要因なども掲載し、投資判断の裏付けとなる重要な参考資料として活用されています。 この記事では、決算短信の基本的な意味や内容、投 ...

続きを見る

今回の決算で重視するべき点は下記の通りです。

  • 売上収益の増加
  • 利益の大幅増加
  • 財政状態の安定

それぞれについて詳しく見てみましょう。

1. 売上高と利益の増加

・売上高: 66,430百万円(前年同期比3.3%増)
・営業利益: 4,801百万円(同55.0%増)
・経常利益: 6,443百万円(同74.4%増)
・親会社株主に帰属する中間純利益: 5,017百万円(同93.4%増)
・受注高: 47,710百万円(同10.3%減)

売上高は前年同期比3.3%増の66,430百万円、営業利益は同55.0%増、経常利益は同74.4%増、純利益は同93.4%増と、増収増益となっています。

この成長は主に「鉄構セグメント」と「土木セグメント」の進捗と収益性向上が大きく寄与しています。

鉄構セグメント

・売上高: 31,597百万円(前年同期比13.2%増)
・営業利益: 2,695百万円(同237.6%増)
・受注高: 14,443百万円(同40.2%減)

売上高は前年同期比13.2%増の31,597百万円、営業利益は同237.6%増と大幅増益です。

国土交通省および高速道路会社の工事の進捗が良好で、設計変更による利益上積みもありました。一方で、受注高は前年同期比40.2%減少しており、今後の新規受注が課題です。

土木セグメント

・売上高: 20,952百万円(同15.4%増)
・営業利益: 1,828百万円(同33.2%増)
・受注高: 19,454百万円(同48.3%増)

受注高は前年同期比48.3%増の19,454百万円、売上高も15.4%増の20,952百万円と順調です。

大型工事の進捗や設計変更による利益増加が貢献し、営業利益も33.2%増となっています。

セグメント全体で見ると、順調な売上と利益成長がみられるため、今後も安定した収益基盤を期待できます。

建築セグメント

・売上高: 6,610百万円(同42.2%減)
・営業利益: 393百万円(同65.4%減)
・受注高: 5,332百万円(同31.4%減)

受注高が前年同期比31.4%減、売上高も42.2%減となり、前年と比較して明らかに業績が低下しています。

営業利益も65.4%減と大きく落ち込み、セグメントの弱含みが全体の収益に若干のマイナス影響を与えています。

ソリューションセグメント

・売上高: 3,643百万円(同2.1%増)
・営業利益: 1,440百万円(同5.4%増)
・受注高: 3,733百万円(同2.0%増)

ソフトウェア販売事業の好調により、売上高および利益ともに前年を上回りました。ただし、橋梁設計業務の発注量が減少しているため、成長は限定的です。

3. 財政状態の概況

・資産: 163,265百万円(前年度比1.9%増)
・負債: 77,472百万円(前年度比0.5%減)
・純資産: 85,792百万円(前年度比4.2%増)
・自己資本比率: 52.2%(前年度51.1%)

キャッシュ・フローの状況

・営業活動によるキャッシュ・フロー: 5,038百万円の資金減少
・投資活動によるキャッシュ・フロー: 1,197百万円の資金減少
・財務活動によるキャッシュ・フロー: 4,781百万円の資金増加

営業活動によるキャッシュ・フローが5,038百万円の減少となり、売上債権の増加などにより資金減少がみられます。

財務活動によるキャッシュ・フローは借入金の増加により資金が増加しました。

キャッシュ・フローとは?計算書の見方と分析例で分かりやすく解説

キャッシュ・フローとは?重要性とその見方を解説!
キャッシュ・フローとは?計算書の見方と分析例で分かりやすく解説

キャッシュ・フローは、株式投資をしている方や、ビジネスに興味のある方なら、一度は耳にしたことがあるかもしれません。 でも、具体的にどんな意味があるのか、どうやって見るべきかをしっかり理解している方は少 ...

川田テクノロジーズの株価予測(2025年3月期決算短信)

鉄構セグメントと土木セグメントにおいて、設計変更が想定以上に獲得でき、利益率が改善している点がポジティブに捉えられるでしょう。

業績予想も上方修正しており、これが株価に対してプラスの材料となると予想されます。

目標株価の予測

11月13日に目標株価を設定

3,191円~3,672円を目標

次の決算発表(約3ヶ月後)までの目標株価です。これは独自のルールに基づいて算出していますが、必ずしもこの株価に到達するとは限りません。

目標株価の結果

最高値の株価

予測した目標株価の結果は、次の決算発表までに追加予定です。

川田テクノロジーズのチャート分析

川田テクノロジーズのチャート分析

チャート画像は「TradingView」のものを使用しています。日足以外のチャートは、TradingViewのサイトかアプリてご確認ください。

まとめ

2025年3月期第2四半期の決算を基にした川田テクノロジーズ(3443)を分析し予測を出しました。

全体として、業績は前年同期比で大幅に改善しており、特に利益面での成長が顕著です。しかし、受注高の減少が懸念材料となるため、株価は短期的には上昇する可能性が高いものの、長期的には受注状況の改善が必要です。

投資判断の参考にしていただければ幸いです。

-決算分析と予想