株式投資を行う際、銘柄の分析や最新ニュースのチェックは欠かせません。その中でも、多くの投資家に利用されているのが「株探(かぶたん)」という情報サイトです。
この記事では、株探の基本的な使い方や特徴、無料版と有料版の違いについて詳しく解説します。
1. 株探(かぶたん)とは?
株探(かぶたん)は、銘柄分析や決算情報、株式ニュースを提供する株式情報サイトです。特に決算速報のスピードやスクリーニング機能の充実度が高く評価され、多くの投資家に利用されています。
2010年11月にサービスを開始していて、過去の情報は2014年9月分から見ることができます。ただし、1ヶ月前以上の情報を見るには、有料の 株探プレミアムに申し込む必要があります。
運営会社は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド。「株探」以外にも、「MINKABU(みんかぶ)」を運営しています。
2. 株探の基本的な使い方と特徴
株探を初めて使う方のために、基本的な使い方と特徴を紹介します。
1. 銘柄検索
株探では、日本株および米国株の個別銘柄情報を調べることができます。
トップページの検索バーに銘柄コードまたは会社名 を入力すると、詳細ページにアクセスできます。例:トヨタ自動車(7203) と入力して「検索」をクリックする。
個別銘柄ページで見れる情報
2. チャート機能
テクニカル指標(移動平均線、RSI、MACDなど)を活用し、売買タイミングを判断することが可能です。日足・週足・月足の表示切り替えも簡単に行えます。
ただし、移動平均線の変更とヒストリカルPERは「株探プレミアム」に申し込まないと見れません。
ヒストリカルPERとは、過去のPERの推移を見れるものです。無料でも1ヶ月分は見ることができるので確認してみてください。
3. 市場ニュース
市場ニュースは、株式市場の最新情報をリアルタイムで配信されます。
- 「市況」日本市場全体の動向や株価指数の変動要因。
- 「材料」個別銘柄に影響を与えるニュース。
- 「注目」話題になっている個別銘柄投資テーマ。
- 「決算」決算発表に関する情報。
- 「特集」市場のテーマや投資戦略の解説。
- 「特報」大きな影響を与えそうな特別ニュース。
- 「5%」5%以上の株式を取得・売却した際の報告。
- 「テク」チャート分析やテクニカル指標をもとにしたニュース。
- 「速報」決算発表や市場動向などの重要ニュースを最速で配信。
- 「通貨」為替相場の動向(ドル円・ユーロ円など)。
- 「経済」経済指標や政策決定に関するニュース。
- 「業界」特定業界(半導体・自動車・医薬品など)のニュース。
特に「材料」カテゴリでは、決算発表・上方修正・大型契約などのニュースを一覧で確認でき、短期トレーダーにとって非常に有益です。
4. スクリーニング機能
ファンダメンタルズとテクニカルで銘柄を絞り込めるスクリーニング機能を使うことができます。ただし、連続増収ランキングは「株探プレミアム」に申し込まないと見れません。
3. 株探の無料版と有料版の違いを比較
株探には無料版と有料版(プレミアム会員)の2種類があります。有料版に登録することで、より高度な情報を得ることができます。
1. 株探の無料版と有料版(プレミアム)の違い
機能・サービス | 無料版 | 有料版(プレミアム) |
---|---|---|
広告表示 | あり | なし |
株価やチャートの閲覧 | 〇(15分遅い) | 〇(リアルタイム) |
チャート機能 | 制限あり | フル機能 |
スクリーニング機能 | 制限あり | フル機能 |
過去の記事 | 1ヶ月分のみ | すべて閲覧可能 |
特集記事 | 一部のみ | 全記事閲覧可能 |
業績一覧 | 一部のみ | すべて閲覧可能 |
お気に入りの銘柄を登録 | 10銘柄のみ | 無制限 |
料金 | 無料 | 月額2,780円(税込)~ |
無料版でも基本的なニュースや決算情報のチェックは可能ですが、有料版ではより詳細な情報や高度な検索機能が利用できる のが大きな違いです。
2. 無料版のメリット・デメリット
✅ 無料版のメリット
・会員登録をしなくても見れる。
・過去の決算記事など1ヶ月分は見れる。
❌ 無料版のデメリット
・広告が表示されストレスを感じることがある。
・1ヶ月以上前の記事が見られない。
・チャート機能に制限(一部機能は使えない)
・スクリーニング機能に制限(一部機能は使えない)
3. 有料版のメリット・デメリット
✅ 有料版のメリット
・広告なしで快適に閲覧可能。
・過去の決算記事などすべて閲覧可能。
・チャート機能がフル活用可能。
・スクリーニング機能がフル活用可能。
❌ 有料版のデメリット
・月額2,780円(税込)~がかかる。
・初心者には機能を使いこなせない場合がある。
・無料でも十分な情報が得られる場合がある。
4. 有料版(株探プレミアム)の登録方法
株探プレミアムに初めて登録する方には、30日間の無料体験が用意されています。
以下に、登録手順を詳しく説明します。
STEP1:株探プレミアムページにアクセス
株探プレミアムにアクセスし、「株探プレミアムに登録する」ボタンをクリックします。
STEP2:会員登録メールの送信
メールアドレスを記入し「次に進むボタン」をクリックします。入力したメールアドレス宛に、登録手続き用のメールが届きます。
STEP3:メール内のリンクから登録手続きへ進む
受信したメールを開き、本文中の「プレミアム会員登録を続ける」をクリックします。ブラウザが開き、プラン選択画面に移行します。
STEP4:プランの選択
希望のプランを選んでください。日本株・米国株・日米セットプランの3種類あります。
STEP5:プロフィールの入力
氏名や生年月日等のプロフィールを記入し「株探会員利用規約に同意して登録する」ボタンをクリックします。
STEP6:カード情報の入力
クレジットカードかデビットカードを記入し「株探プレミアム利用規約に同意して開始する」ボタンをクリックします。
※支払い方法は、クレジットカードかデビットカードのみです。クレジットカードを持っていない人は事前に用意してください。おすすめは、楽天カードやエポスカードなど。
6. まとめ
株探は、投資家にとって必須ともいえる情報サイトです。無料版でも十分活用できますが、有料版にすることでさらに詳細な情報を得ることができます。
特に短期トレードを行う人はリアルタイムの情報が鍵となるため、有料版を検討してみる価値があります。自分の投資スタイルに合わせた使い方をマスターして、最大限に活用しましょう!